お問合せ
社会福祉法人ひじり会

水縄保育園について

保育所基本理念

子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざす


水縄保育園保育方針

明るく、素直で心豊かな子どもを育成する

乳幼児期は、人間形成の基礎づくりの時期です。一人一人の子どもたちが、持っている可能性を芽生えさせ保護者・保育者をはじめまわりの大人との関わりの中で、やさしくたくましく育ってほしいものです。


保育目標

強い身体 おもいやりややさしさ みんなと仲良く遊べる


子どもの保育目標

0歳児  個々の生活リズムを整え、温かいふれ合いの中で心と体の発達を育む。

1歳児  安心できる保育者との関係の下で、自分でしようとする気持ちが芽生える。

2歳児  生活面や遊びの中での自立支援をし、衛生的に安全な環境で心身ともに快適な生活を送る。

3歳児  保育者や友だちと遊ぶ中で自分のしたい事、言いたい事を言葉や行動で表現する。

4歳児  保育者や友だちと一緒に遊びながら、つながりを広げ集団としての行動ができるようになる。

5歳児  生活や遊びの中で、一つの目標に向かい力を合わせて活動し達成感や充実感をみんなで味わう。


水縄保育園の概要

名 称社会福祉法人ひじり会 水縄保育園
所在地〒839-1212
福岡県久留米市田主丸町石垣1130-2
電話・FAX0943-72-2932
e-mailminouhoikusho@extra.ocn.ne.jp
定員80名
開設年月日
昭和27年2日1日
敷地面積
3752.21㎡
建築面積
966.2㎡
建築構造
鉄筋コンクリート木造平屋建て
設置主体
社会福祉法人ひじり会
経営主体
社会福祉法人ひじり会
経営主体代表者名
理事長 鬼塚 俊一
施設長名
園長 鳥越 千恵

入所状況(令和6年4月1日現在)

2号認定 3号認定 合計
年齢 5歳児 4歳児 3歳児 2歳児 1歳児 0歳児
児童数 22 19 22 14 14 94
児童に対する職員数 1 1 3 3 11
その他の職員

園長1名 主任1名 充実保育士2名 養護児加配2名 

給食調理員2名 事務員1名

全職員数

20名

保育園の開所時間

(通常開所時間) 午前7時から午後6時
(保育短時間)  午前8時30分から午後4時30分
(園長保育時間) 午後6時から午後7時

保育所の開所時間

延長保育

標準保育・・・午後6時から午後7時
短時間保育・・午前8時30分から午後4時30分以外の時間
※延長保育を希望される方は前もって申し出て下さい。
【午後6時から午後7時の延長保育料】
月極 3, 000円 月末に徴収(前月末までに申し込み)
日割   300円 当日に徴収(当日の午後6時迄に申し込み)
   (30分150円)◎おやつがあります。
【短時間保育の時間外延長保育料】1日につき100円

園庭開放

毎月第2・4土曜日に園庭を開放しています。保育所を体験されたい方や近くに遊ぶ揚所がない方などご利用下さい。
前日までにご予約いただければ200円で給食をご試食いただけます。

一時保育

午前9時から午後5時

保育料:
3歳未満 1日2,000円 ※13:00以降 2,000円
午前(9:00~13:00) 1,200円、午後(13:00~17:00) 800円
3歳以上 1日1,800円 ※ 13:00以降 1,800円
午前(9:00~13:00) 1,100円、午後(13:00~17:00) 700円
※給食込みの料金です。

保育所に入園されていない方でも1日単位でお子様をお預かりします。
冠婚葬祭、急病、出産リフレッジュ等ご利用できます。

特別支援保育

 心身に同らかの障害のあるお子さんを久留米市の養護の審査により受け入れするなどの支援体制があります。

地域交流

小学校や福祉施設との交流、また地域で行われるお祭りや行事の参加など地域との交流を大切に行っていきます。
特にひじり園との交流は積極的にやっていきます。

地域子育て支援

地域で子育て中の保護者の方、お家の方で子育ての不安、悩みなどの相談に保育土などが応じます。
いつでも保育所に来て下さい。

個人情報の保護

保育所は、保育所が取り扱う子どもたち、および保護者の皆さんの個人情報の重要性を認識し、久留米市個人情報保護条例やひじり園の基本方針を遵守し、個人情報の保護に努めます。

スナップ写真

保育所での生活、行事での写真を今年も撮影して、今まで通り写っていられる分はお渡しします。
(個人負担)また、園で撮影した写真は園内に掲示したり、広報などに掲載したりすることがありますのでご了承ください。
もし不都合がある場合は、事前に申し出をお願いします。

苦情解決制度

お子様の健やかな成長を願って、保護者の皆さまと保育園のコミニュケーションの活性化を目指し、「苦情・不満・意見・要望を解決するための体制」を設け、保護者の皆さまの苦情などに的確に応え、より良い保育園づくりを進めて参ります。苦情体制・対応については、掲示コーナーに常時掲示しています。

◎苦情解決責任者:鳥越千恵(園長)

◎苦情受付担当者:池部祐子(主任保育士)

◎苦情解決第三者委員:角田清文、齊田直子

◎福岡県運営適正化委員会:092-915-3511(春日市クローバープラザ内)

令和5年度苦情件数・・・0件

令和5年10月1日~令和6年11月1日現在・・・苦情0件・相談受付中


病気について

  • 病気のときは、早めに医師の診察を受けて下さい。
  • 前日の夜等、体の調子が悪かったときは、登園のとき、必す連絡下さい。
  • 伝染する病気のときは、必ず完全に治るまで休ませて下さい。
  • 病児保育(聖マリア病院内のマリアンキッズハウス田主丸中央病院運営【介護老人保健施設サンライフ聖峰1Fたのっしーランド】)があります。

主な感染症と登園のめやす

感染症名感染しやすい時期登園のめやす
麻しん(はしか)発症1日前から発疹出現後の4日後まで解熱後3日を経過してから
風しん発疹出現前後の7日発疹が消失してから
水痘
(みすぽうそう)
発疹出現1日前からすべての発疹が痂皮(かさぶた)化するまですべての発疹が痂皮(かさぶた)化するまで
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
発症3日前から耳下腫張(腫れ)後4日間は、特に感染力が強く、ウイルスは腫れる前7日から腫れ後9日までの間、唾液から検出する耳下腺の腫れが消失してから
インフルエンザ発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染力が強い発症後最低5日間かつ解熱した後3日を経過するまで
咽頭結膜熱
(プール熱)
急性期の最初の数日が最も感染性あり
発熱・咽頭発赤・目の充血が消失してから2日を経過するまで
帯状疱疹
すべての発疹が痂皮化するまで
すべての発疹が痂皮化するまで
溶連菌感染症
急性期から適切な抗生物質投与開始後24時間まで
適切な抗生物質投与開始から24時間以上経過し、熱が下がって元気なとき
嘔吐下痢症
(ロタ、ノロウイルスなどによるウイルス性胃腸炎)
症状がある間と消失後一週間
下痢や嘔吐などの症状が治まり、普段の食事が摂れること。24時間以内に2回以上の嘔吐がある揚合には登園を見合わせたほうがよい
手足口病
急性期(発熱期)
解熱して、経口摂取が通常通り可能であり、全身状態が良好なとき